2023/05/31(水)
梅雨入り前に玉ねぎの収穫をしました!たくさん取れたので、家に持ち帰って、縛ってみました^^その後は野球の試合です。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。今日は勝つことが、、、
2023/05/21(日)
栃木といえばやっぱりいちごです!この時期、栃木ではいちご農家さんのお心遣いで、いちご狩りができます。でもハウスの中は【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。暑いので、、、
2023/04/21(金)
子供の卒業と入学で、バタバタしていた休日ですが、やっと落ち着いたので、久しぶりにコストコに行きました。子供の卒業と【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。入学で、、、、
2022/12/26(月)
24日は土曜日でしたので、ささやかですが、家族でクリスマスパーティーをしました。最近、第8波の影響で多忙ですが、【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。わずかな時間は大切な、、、
2022/10/30(日)
今日は秋晴れで気持ちの良い1日でしたね!休日のためにこのたびソロストーブを購入してみました。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。なかなかキャンプにも行けないので、庭で、、、
2022/10/20(木)
なかなか週末のお天気に恵まれませんでしたが、やっとお天気になりました!午前中は野球の試合があり、運動公園で頑張りましたが、【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。結果は惨敗、、、
2022/09/12(月)
親戚が山形におりまして、例年美味しいだだちゃ豆を送ってくださいます。美味しいので、素材そのものの味を堪能すべく、タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。塩茹ででいただく、、、
2022/08/08(月)
夏野菜が元気に育っています!なかなか畑に行けないので、すぐに巨大化してしまい、消費に困っております今一番ハマっている【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。きゅうり料理は、、、
2022/07/20(水)
3年ぶりの夏祭り決行で、久しぶりにお祭り姿なりました!地下足袋を履くと、よりお祭り気分が上がります。2年お祭りをやらないと、受け継がれて【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。きたものも、、、、
2022/07/19(火)
今年も紀州の梅を5キロ購入。塩と赤紫蘇で漬けました。天気予報で天日干しにするタイミングをみて、、ザルを洗い、準備OK‼︎今年も上手に漬けられました^^【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。
2022/06/11(土)
ローストビーフが食べたくて、日曜日に肉を買い、仕込んで3日。木曜日に仕上げて、次の日曜日まで楽しめました。出来上がりの写真、、、【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。撮り忘れ、、、
2022/05/31(火)
1週間でじゃがいもも花盛りになっていて、びっくり‼今週は夏野菜の支柱を、さらに強固なものに作り替えました。これで、あとは下に【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。きゅうりの、、、
2022/05/29(日)
久方ぶりに学会へ行ってきました。先日の土曜日の休診、申し訳ございませんでした。おかげさまで、京都で開かれた内視鏡学会に参加し、【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。いろいろ、、、
2022/05/28(土)
そろそろ草木の成長が著しくなってきた今日この頃。たまにしか行けない畑は、行くと草むしりから始まります。じゃがいもが育ってきました。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。そして、、、
2022/05/21(土)
長期のお休みはキャンプが多いです。今年のゴールデンウィークは北軽井沢でキャンプしました。あいにくのお天気で雨が降ってしまい、【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。とても、、、
2022/04/23(土)
じつはもんじゃ焼きは、都内で学生をしていた頃から大好きでして、大好きなもんじゃをついつい月島まで食べに行ってしまいます。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。いつものお店は、、、
2022/02/19(土)
束の間のひとときに、奥日光まで雪見ドライブに行きました。実は、私、救難隊ファンでして。ふと見ると、海上保安庁の車が!【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。 しかも救難隊、、、
2022/02/11(金)
今日はから揚げかずちゃんちが8周年で、100g100円のキャンペーン中だというので、ドライブがてら行って来ました!【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。 子どもたちも大好きな、、、
2022/01/13(木)
カレーはやっぱり美味いですよね〜。僕はカレーが大好きなので、食べたくてつい作ってしまいます。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。今回はカレーではなく、何にでも、、、
2022/01/01(土)
あけましておめでとうございます。寅年 元旦 地元の大平山山頂からの富士山です。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。来週、成人式に参加する息子を、バイクの後ろに乗せて、、、
2021/12/12(日)
ここのところは風邪の患者さまが増えております。なかなか治りにくい咳、鼻水から、嘔吐・下痢症状のノロ、ロタ系の患者さまもみられます。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。これらの、、、
2021/12/06(月)
那珂湊で買った生鮭をお家で低温でじっくり焼き上げました!手作業にて、身をほぐして、お弁当用のフレークに^ ^【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。皮はカリカリに焼いて、、、
2021/11/04(木)
栃木の地元民の中では、紅葉シーズンは明智平で日の出を見ないといけないのです。少し出遅れて出発したので、明智平で日の出は見れず【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。手前の、、、
2021/11/02(火)
ネギを収穫して、畑の位置を移動しました。小さな区間なのですが、耕したらマメができ、潰れてしまいました^^;今度は何を作ろうかなぁ。。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。大根と白菜の、、、
2021/10/25(月)
朝からネギの収穫をした後は、日光に紅葉狩りに行ってきました!日光は紅葉がたくさんあるから綺麗ですよね。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。竜頭の滝の紅葉は終わってましたが、、、
2021/08/25(水)
今年の短い夏休みは、患者さまには長いお休みをいただきましたが、実質は短い夏休みでした。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。お盆休みは、コロナと雨で皆様お家で過ごされた方も、、、
2021/07/25(日)
やはり休日はキャンプですね!最近は暑いので、夜は涼しくなるところへ。今回は群馬県の高山村に行ってまいりました。【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。甥っ子、姪っ子たちと共に、、、
2021/07/07(水)
梅ちゃんが、、一度濁ったので、焼酎で洗いました!怪我の手ですが、今年も張り切って漬けています^^【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。ストレス発散は料理なので、、、
2021/06/15(火)
気温も上がり、夏が近づいてきましたね 今回はこれからの季節にもぴったりな梅を漬けました!【タイトル】クリックで全文をご覧いただけます。かめの中でしっかり塩漬けにします、、、
2020/06/25(木)
手作りハムできました!ソミュール液に5日間漬けて、半日塩抜きした後、1日冷蔵庫で脱水させ、50~60℃で熱乾燥。その後、2時間、桜主体の特性チップで燻製。60℃で3時間熱処理したら......出来上がり!!
2020/06/19(金)
お気に入りの低温調理器を使おうと思い、今回は本格、手作り焼き豚に挑戦!3日ほど、下ごしらえした豚肉ブロックをいよいよ調理します。2時間ほど60度の低温調理で、、出来上がり!!時期なので、梅干しづくりに...
2020/06/13(土)
休日の楽しみは、家族団らんのための料理。メニューを考えたり、買い物に行くのも嫌いではない私です。今日は、ネットで見つけた肉料理。中にとろけるチーズを仕込みつつ豚肉のロースとバラの薄切りを交互に重ね...
2020/06/04(木)
緊急事態宣言が解除になりましたが、コロナに関してはご心配なことも多いかと思います。よこやまクリニックでは、10例分の抗体検査キッドを用意することができました。ご希望の方は、クリニックまでお電話ください。